初めての方へ
columnコラム

家庭用脱毛器でやけどする?気をつけるべきポイントを紹介

セルフ脱毛

2023.6.29

家庭用脱毛器で脱毛を予定している方はいないでしょうか。

 

家庭用脱毛器は使い方によってはやけどなどのリスクがあり、危険を伴うこともあります。そのため、使用する際には注意が必要になるケースも少なくありません。

 

本記事では、家庭用脱毛器でやけどをする可能性と原因、注意点や対処法について解説していきます

 

家庭用脱毛器で脱毛を予定している方は必見です。

 

家庭用脱毛器でやけどする可能性はある?

家庭用脱毛器で脱毛する場合には、どうしてもやけどをしてしまう可能性はあります

 

家庭用脱毛器は光脱毛の原理で脱毛するものが多く、照射される光がメラニン色素に反応するようになっています。

そのため、光を照射すると毛のメラニン色素に反応して熱が生じ、この熱によってやけどをしてしまう可能性があるのです。

 

このようなリスクはあるものの、家庭用脱毛器には説明書が添付されているので、説明書のやり方を守っていれば基本的にやけどをすることはありません。

 

やけどをしてしまうケースでは大抵の場合は説明書を読んでおらず、用法を守っていない場合が多いのが現状となっています。

 

家庭用脱毛器でやけどする原因

 

ムダ毛を処理しきれていない

 

家庭用脱毛器でやけどをしてしまう原因の1つは、前処理の段階でムダ毛を処理しきれていないことです。

 

先ほど説明した通り、家庭用脱毛器の光はメラニン色素に反応しやすいため、毛が長い状態だと光の反応性が高くなりすぎてしまい、毛のメラニン色素と反応した際に大きな熱が生じてしまうことがあります。

このような危険性があることから、脱毛前には前処理としてムダ毛を処理しておくことが一般的です。

 

しかし、前処理の段階でムダ毛を十分に処理しきれていないと、脱毛器の光が毛に対して過剰反応してしまうことがあるため、大きな熱が生じてやけどの原因になってしまいます。

毛が濃い人の場合にはさらに熱が生じやすくなるので、リスクがより上がってしまう可能性も否定できません。  

 

肌が乾燥していた

 

家庭用脱毛器でやけどをしてしまう2つ目の原因は、肌が乾燥していることです。

 

肌が乾燥していると肌のバリア機能が低下した状態になっているので、刺激に対して敏感になりやすい傾向があります。

刺激に対して敏感だと熱によるダメージを受けやすくなるので、通常では問題ない熱量でも大きな負担となってしまい、場合によってはやけどをしてしまうケースも珍しくありません。

 

特に、日焼けなどをしていると肌が乾燥しやすいことに加え、熱を帯びやすくなるので、さらにやけどのリスクを高めてしまうことになってしまいます。

そのため、日焼けなどの後に家庭用脱毛器を使用する際には注意が必要です。

 

出力のレベルを上げすぎた

 

家庭用脱毛器でやけどをしてしまう3つ目の原因は、脱毛器の出力を上げ過ぎてしまうことです。

 

家庭用脱毛器は基本的に出力を調節できる機能があるため、自分で自由に出力レベルを変えられるようになっています。

そのため、慣れれば脱毛する程度に応じて様々な出力の光を照射することが可能です。

 

しかし、脱毛効果を高めたいがゆえに出力レベルを上げ過ぎてしまうと、大きな熱が発生してしまうことがあるため、やけどにつながってしまう可能性があります。

やけどをしてしまうと脱毛効果を高められるどころではなくなるので、家庭用脱毛器を使う際には気持ちを抑えて出力レベルを上げ過ぎないよう注意しましょう。

 

適切な使い方をしていない

 

家庭用脱毛器でやけどをしてしまう4つ目の原因は、家庭用脱毛器を適切な使い方で使っていないことです。

 

先ほど説明した通り、家庭用脱毛器には基本的に説明書が添付されており、説明書に記載の使い方をしていればやけどのリスクはほとんどなく、安全に使うことができます。

 

しかし、そもそも説明書を読んでいなかったり、説明書に書いてある以外の使い方で脱毛器を使ったりした場合には、大きな熱が発生してしまうことがあり、やけどにつながる場合があります。

実際、家庭用脱毛器でやけどをしているケースでは、説明書のやり方で使っていない場合がほとんどです。

 

家庭用脱毛器でやけどをしないためにも、家庭用脱毛器を使う際には適切な使い方で使うことが大切になってきます。

 

家庭用脱毛器でやけどを防ぐための注意点

 

事前処理を怠らない

 

家庭用脱毛器でのやけどを防ぐためには、事前処理を怠らないことが大切です。

 

先ほど説明した通り、事前処理をしていないと毛が長い状態になっているので、光を照射した際に大きな熱が発生しやすく、やけどのリスクが高まってしまいます。

特に毛が濃い部位に照射する場合には、さらに熱が発生しやすくなるため、やけどのリスクがより高まってしまう可能性も否定できません。

 

そのため、やけどを防ぐためにも、家庭用脱毛器を使う場合には事前にムダ毛処理を必ず行っておくようにしましょう。

事前処理をするにあたっては、肌に刺激を与えないよう、丁寧に毛を処理していくことも大切です。

 

脱毛前後で飲酒や入浴を控える

 

家庭用脱毛器でのやけどを防ぐためには、脱毛前後で飲酒や入浴を控えておくことも大切です。

 

飲酒や入浴は血行を良くする行為であり、体温が上がる原因になってきます。

これらのことを脱毛前に行うと、体温が上がった状態で脱毛することになるので、肌が熱を帯びやすく、やけどやほてりの原因になってしまう可能性も否定できません。

 

また、脱毛後についても肌が熱を帯びており、刺激に敏感になっているので、この状態で飲酒や入浴をした場合もやけどやほてりが生じる可能性が出てきます。

 

そのため、やけどのリスクを減らすためにも、脱毛前後での飲酒や入浴は控えておくようにしましょう。

飲酒や入浴以外に激しい運動なども体温が上がる原因になるので、激しい運動などについても控えておくことが大切です。

 

日焼けに気をつける

 

家庭用脱毛器でのやけどを防ぐためには、日焼けに気をつけておくことも大切です。

 

脱毛前に肌が日焼けしていると、光を照射した際に肌への負担が大きくなるので、やけどの原因にもなってきます。

また、日焼けしていると肌のメラニン量が多くなるので、脱毛器の光が反応しやすくなり、それによってやけどを起こしてしまう可能性も否定できません。

 

脱毛後であっても肌が熱を帯びていたり、刺激に敏感になっていたりするので、日焼けをするとやけどを起こしてしまうことがあります。

 

そのため、やけどを防ぐためにも、脱毛前後はしっかりと日焼け対策をするようにしましょう。

 

万が一日焼けをしてしまった場合には、保湿を入念に行うようにし、脱毛前の場合には照射を控えておいた方が安心しやすいです。

 

家庭用脱毛器でやけどした場合の対処法

 

まずは綺麗な水で患部を冷やす

 

家庭用脱毛器でやけどをした場合には、まずは綺麗な水で患部を冷やすようにしましょう

 

やけどをした直後は患部が熱を帯びており、炎症を起こしているので、綺麗な水道水を周りに流して冷やすのが効果的です。

 

ただ、水道水で冷やす際に勢いよく流したり、直接当てたりすると患部に刺激を与えてしまい、症状を悪化させてしまう可能性もあるので、しっかりと患部の周りに流すようにしましょう。

 

皮膚科で診察してもらう

 

家庭用脱毛器でやけどをした場合には、症状によっては皮膚科で診察してもらうのも良いでしょう

 

水道水で冷やして症状が落ち着けばそのままでも問題ありませんが、場合によっては水ぶくれになったり、かゆみが治まらなかったりすることもあり得ます。

そのような場合には自分では対処しにくいので、皮膚科へ行って診てもらった方が対処しやすいです。

 

そのため、家庭用脱毛器を使用する場合には、事前に近所に皮膚科がないかを確認しておくと安心しやすいです。

 

まとめ

 

本記事の内容をまとめると、以下のようになります。

 

  • ムダ毛を処理しきれていなかったり、肌が乾燥していたりすると家庭用脱毛器でやけどをすることがある。
  • 家庭用脱毛器を使用する際に出力のレベルを上げ過ぎたり、適切な使い方をしていなかったりしてもやけどを起こすことがある。
  • 家庭用脱毛器でのやけどを防ぐためには、事前処理を怠らないようにし、脱毛前後での飲酒や入浴を控え、日焼けに気をつけることが大切。
  • 家庭用脱毛器でやけどをした場合には、まずは綺麗な水で患部を冷やすようにし、症状が治まらなかったり、酷くなったりした場合には皮膚科で診察してもらうと安心しやすい。

 

脱毛を予定している方の中には、家庭用脱毛器の使用を考えている方もいるかもしれません。

 

家庭用脱毛器は肌の状態や使い方によってはやけどを起こしてしまうこともあるので、使用する場合には本記事の内容を参考にして、事前に注意点などを把握しておくと安心して使いやすいです。