初めての方へ
columnコラム

脱毛後に毛が抜けるまでの期間は?抜けるまでの過ごし方も解説

脱毛

2023.4.15

脱毛後どれくらい経つと毛が抜けるのか、気になる方もいるでしょう。

 

これを知っていないと、脱毛後に毛が抜けない状態が続いた場合、不安を感じてしまうことも少なくありません。

 

そこで本記事では、脱毛してから毛が抜けるまでの期間や、抜けるまでの過ごし方について解説していきます

 

脱毛してから毛が抜けるまでの期間を知りたい方は必見です。

 

脱毛後に毛が抜けるまでの期間は?

毛周期

毛周期によって抜ける期間は異なる

 

毛が抜けるまでに要する期間は毛周期により異なるので、脱毛してからどれくらい経つと毛が抜けるのかについては、一概には言えません

 

毛周期は「成長期、退行期、休止期からなる毛の生え変わりサイクル」のことで、毛周期が早い部位は毛が抜けるまでの期間が短く、遅い部位は毛が抜けるまでに長い期間を要する傾向があります。

 

また、毛周期には個人差もあり、毛周期が早い人は毛が早く抜けやすく、遅い人は毛が抜けるまでに時間がかかってしまいがちです。

 

このように、毛が抜けるまでに要する期間は毛周期により異なり、毛周期は部位や人によって様々なので、脱毛後どれくらい経つと毛が抜けるのかについては一言では言えないのが実情です。

セルフ脱毛する頻度について|毛周期と脱毛効果

 

一般的には脱毛後1〜2週間程度で抜け始める

脱毛してから毛が抜けるまでに要する期間は毛周期により異なりますが、一般的には1〜2週間ほどで抜け始めることが多いと言われています。

 

毛周期は部位により異なり、個人差もありますが、それらのことを考慮しつつ平均的な期間を出すと、おおよそ1〜2週間程度になることが多いのです。

 

ただ、部位や体質によっては毛周期が遅いこともあり、その場合には抜け始めるまでに1か月以上要するケースもあるので、その点については注意が必要と言えます。

 

また、肌の状態によっては毛周期が遅くなることもあり、それによって毛が抜けにくくなることもあるので、その点についても事前に知っておくことが大切です。

 

太い毛は抜けやすい

脇毛がチクチクしている女性

太い毛については、比較的短い期間で抜けやすい傾向があります

 

一般的に脱毛器のレーザーや光はメラニン色素に反応するものが多く、メラニン色素を多く含む毛に対しては強く反応しやすくなっています。

そのため、脇や腕などの太くて濃い毛に関しては脱毛器が反応しやすく、大きな脱毛効果が発揮されやすいので、他の毛よりも短い期間で抜けやすくなっているのです。

 

一方、顔の産毛のように、メラニン色素の量が少ない毛に関しては脱毛器が反応しにくく、脱毛効果が発揮されにくいので、抜けるまでの時間もかかりやすい傾向にあります。

 

 

脱毛後に毛が抜けるまでの過ごし方

女性

無理やり抜こうとしない

 

毛が抜けるまでの間は、無理に抜こうとしないことが大切です。

 

無理に抜いてしまうと毛周期を変えてしまうことになるので、次に生えてくる毛が通常よりも遅い時期に生えてきやすくなってしまいます。

毛が生えてくる時期が遅くなると、同じ毛根にダメージを蓄積しにくくなるので、脱毛効果が減少してしまう可能性も否定できません。

 

そのため、脱毛効果を実感しやすくするためにも、抜けるまでの間は無理やり抜いたり、搔きむしったりしないことが大切です。

 

ちなみに、無理に毛を抜いてしまうと毛穴を傷つけることになり、肌トラブルが生じることもあるので、肌トラブルを防ぐためにも毛を抜くことは控えておくようにしましょう。

 

日焼けをしないようにする

日焼け対策

毛が抜けるまでの間は、日焼けをしないよう気をつけておくことも大切です。

 

脱毛後は肌がデリケートになっているので、日焼けをしてしまうと炎症を酷く起こしやすくなってしまいます。

場合によってはその他の肌トラブルが生じることもあり、その後の施術に影響してしまう可能性も否定できません。

 

そのため、デリケートになっている肌を守るためにも、毛が抜けるまでの間は日焼けをしないよう日焼け止めなどでしっかりとケアをすることが大切です。

 

なお、ケアの際に強い刺激を与えてしまうと、肌が炎症を起こしてしまうこともあるため、日焼け止めなどを使う際には刺激性の弱いものを使用するようにしましょう。

脱毛中の日焼けがNGな理由!日焼けでも脱毛可能な方式は?

 

保湿する

肌を気にする女性

毛が抜けるまでの間は、しっかりと保湿をしておくことも大切です。

 

脱毛後は肌がダメージを受けた状態になっており、通常よりも乾燥しやすくなっているので、そのままにしておくと乾燥が進行することも起こり得ます。

乾燥が進行すると肌トラブルが生じやすくなるので、後の施術が予定よりも遅くなってしまう可能性も否定できません。

 

そのため、乾燥を防ぐためにも、毛が抜けるまでの間は定期的に保湿剤を塗るなどして、しっかりと保湿ケアをして過ごすことが大切です。

 

なお、保湿剤に関しても、刺激性が強いと肌が炎症を起こす可能性があるので、極力刺激性の弱いものを使うようにしましょう。

セルフ脱毛後の保湿と正しいアフターケアの重要性

 

蒸しタオルなどで肌を柔らかくする

 

毛が抜けるまでの間は、定期的に蒸しタオルなどを肌に当てるようにするのも良いです。

 

蒸しタオルなどを肌に当てると温かさが肌に伝わるので、毛穴が開いて肌が柔らかくなります。

毛穴が開いて肌が柔らかくなると、毛周期が整いやすくなるので、スムーズに毛が抜けやすくなりやすいです。

 

また、蒸しタオルなどを肌に当てるようにすると保湿ケアにもなるので、肌の乾燥やそれに伴う肌トラブルなども防ぎやすくなります。

 

このように、蒸しタオルを肌に当てることは毛周期を整えたり、肌を保湿したりするうえで効果的なので、毛が抜けるまでの間は定期的にしておくと良いです。

 

脱毛後に毛が抜けるまでの期間を早める方法

 

脱毛後に保湿や冷却をする

 

脱毛後に保湿や冷却をしておくと、毛が抜けるまでの期間を早めやすくなります

 

脱毛後は肌が炎症していることが多いので、そのままにしておくと炎症が酷くなりやすく、毛が抜けるまでに長い期間を要してしまうことも珍しくありません。

 

しかし、保湿や冷却をしておくと、脱毛で炎症した肌を落ち着かせることができるので、毛が抜けるまでの期間も早まりやすくなります。

 

摩擦や刺激を避ける

 

脱毛後に摩擦や刺激を避けておくことも、毛が抜けるまでの時間を早めるのに効果的です。

 

先ほど説明した通り、脱毛後は肌が炎症を起こしていることが多いので、摩擦などの刺激を与えてしまうと炎症が悪化してしまい、毛が抜けるまでに時間がかかりやすくなってしまいます。

 

しかし、摩擦などの刺激を避けるようにすると、炎症が悪化しにくくなるので、時間の経過とともに毛が抜けるまでの期間も早くなりやすいです。

 

代謝を良くする

 

肌の代謝を良くすることも、毛が抜けるまでの時間を早めるのに効果的になってきます。

 

肌の代謝はターンオーバーとも呼ばれますが、ターンオーバーが乱れていると毛が抜けにくくなるので、毛が抜けるまでに時間を要してしまいがちです。

 

しかし、肌のターンオーバーが正常になると、毛がスムーズに抜けやすくなるので、毛が抜けるまでの期間も比較的早くなりやすくなってきます。

 

まとめ

 

本記事の内容をまとめると、以下のようになります。

 

  • 脱毛後に毛が抜けるまでの期間は一概には言えないが、おおよそ1〜2週間程度で抜け始めることが多い。
  • 太い毛については脱毛効果が発揮されやすいため、脱毛すると比較的早い時期に抜けやすい傾向がある。
  • 脱毛後に毛が抜けるまでの間は、無理やり毛を抜こうとしたり、日焼けをしたりしないことが大切。
  • 脱毛後に毛が抜けるまでの間は、保湿をしたり、蒸しタオルなどで肌を柔らかくしたりすることも大切。
  • 脱毛後は保湿や冷却をしたり、摩擦などの刺激を避けたり、代謝を良くしたりすると、毛が抜けるまでの期間が早まりやすい。

 

脱毛直後に毛が抜けず、効果に不安を抱えている方もいるかもしれませんが、脱毛では毛が抜けるまでに少しの期間を要するものなので、そこまで大きな心配は不要です。

 

ただ、毛が抜けるまでの間にはいくつか注意点があったり、毛が抜けるまでの期間を早める方法もあったりするなど、知っておくと役に立つこともいくつかあります。

 

そのため、本記事の内容を参考にして、事前にそのような知識を蓄えておくと、より安心して脱毛しやすくなってきます。